
【泉天空の湯有明ガーデン】東京ビッグサイトのイベント後にオススメ!温泉もある新スポットでととのう。
サウナ好きな美容師です。
日々いろいろなサウナを訪れることを趣味にしている私。
今回は、2020年6月17日にオープンした話題の新スポット「有明ガーデン」に出来た「泉天空の湯」を、オープン日に突撃してきたのでその模様でも。。
泉天空の湯有明ガーデンへのアクセス
有明ガーデンの5Fに位置するこちらの温浴施設。
- ゆりかもめ有明駅から徒歩6分
- ゆりかもめ有明テニスの森駅から徒歩5分
- りんかい線国際展示場駅から徒歩9分
となっています。
東京ビッグサイトのイベント後等にとても便利な立地になっていますね!
料金
下記全て税込での価格となっています。
大人(中学生以上)
平日1,650円(タオル付) 休日/2,000円(タオル付)
小人(中学生未満)
全日/1,000円(タオル付)
4歳未満
無料
※タオル無しは、平日/1,320円(大人)。
※小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要。
クラブヴィラフォンテーヌ・ヴィラージュの無料会員登録をしておくと200円割引に!
8月1日に開業が予定されている有明ガーデン内のホテル「ヴィラフォンテーヌグランド東京有明」の、こちらのサイトから会員登録を事前にしておくと、受付時に会員ページの提示で入館料が200円割引になります。(タオル無しプランでの利用は不可)
また、館内レストランの利用時に10%offになるので空いている時間に登録をしておくとオススメです!
営業時間
露天風呂/内風呂/サウナ | 営業時間 11:00~21:30(最終受付 21:00) |
岩盤浴※ロウリュウは当面休止だそうです。 | 営業時間 11:00~21:30(最終受付 21:00) |
アロマビューティサロン・ボディケア・あかすり | 営業時間 12:00〜21:40(受付時間11:00〜21:00) |
受付
新型コロナウイルスの影響で受付時から対策が徹底されている印象。
入り口に入る前にフェイスシールド装着のスタッフにアルコール消毒と検温をしてもらい、それからの入店となります。
靴を下駄箱に預け、受付でロッカーキーをもらい入浴となります。
入浴は一つフロアを上がった6Fへ・・・
いざ入浴
ここからは、オープン以来何度も訪れている私が公式ページの写真をもとに紹介していきますね。6Fに上がったら男性は左の「あかつきの湯」に進みましょう。
ここから先は公式サイトより画像を拝借。
洗い場は非常にモダンな作り 外湯の露天温泉。上を見上げれば空。お昼が気持ちいいかも。 こちらも外にある寝ころび湯。気持ちいいですよね〜 内湯の炭酸泉。泡もしっかり。 日替わり風呂。行った日はラベンダー系でした。 ジェットバス。気持ち良い。 圧強めのマッサージバス。これも良し。 サウナはオープン当初は80度ほどの表示でしたが、最近セッティングが変更されて90度ほどを指すようになりました。また、オートロウリュも30分に1回だったのがなんと6分に1回に!湿度もしっかり保たれてとても熱く感じつつも呼吸もしやすいプロ仕様に進化していました!ソーシャルディスタンスが徹底され、5人までの入場。 こちらの塩サウナもソーシャルディスタンスで4人までの入場。外湯ゾーンにありドライサウナより並んでなかったです。湿度も高くこちらでもしっかり汗をかける印象。 お楽しみの水風呂。この日の表示は16〜17度ほど。女性サウナーには残念なお知らせ。水風呂は男湯のみ。。 ※泉天空の湯有明ガーデン公式サイトより引用
脱衣所も綺麗でドライヤーはパナソニックのナノイーでした。
食事&休憩ゾーン
入浴後は5Fにある食事ゾーン「有明キッチン」へ。


カウンター席は食事をしながらの充電も可能です。
ラウンジに場所を移すとこちらもソーシャルディスタンスが徹底され、張り紙のある席は使用不可。使用できる席が限られていました。

注意点とまとめ
出口では簡単なアンケートに答えて、オープン日だからか次回以降に入館料以外で使用可能な割引券もいただけました。
当然ながら新しい施設のため、全てがピカピカ。これがオープン日突撃の醍醐味ですよね!
しかしまだまだ新型コロナウイルスの影響でソーシャルディスタンスが徹底されているため改めて注意点をおさらい・・・
- ドライサウナ・塩サウナそれぞれ5人までの入場制限。(特に混雑時はドライサウナは5人ほど並ぶ時間帯もあり、列の間隔も空くことになるので手持ち無沙汰でただただ立っている状況が生まれてしまう)
- 女性サウナーはドライサウナと水風呂が無いので注意!
- 当面は予定していた24時間営業ではない!
といった感じでした。
また、先日(2021年2月23日)放送された人気番組BS朝日の「サウナを愛でたい」でこの「泉天空の湯」が登場していました。オープン時より進化したサウナの様子がしっかりと紹介されていましたよ。
サウナ好きな美容師として、気になるサウナと髪の毛の関係性についてまとめた記事を書いています。
よろしければこちらの記事もあわせてご覧ください。

