
【清澄白河「辰巳湯」】昔ながらの銭湯の極浅水風呂でととのう。
サウナ好きな美容師です。
今回は、東京都江東区の清澄白河にある昔ながらの銭湯「辰巳湯」を紹介していきます。
Contents
辰巳湯へのアクセス
辰巳湯の最寄駅は清澄白河駅となります。
A3出口から徒歩3分程の距離です。


営業時間
平日:15:00~24:00(最終受付23:30)
土日:13:00~24:00(最終受付23:30)
※月曜日は定休日となります(祝日の場合は営業)
料金
料金はお馴染みの銭湯価格!
- 大人 470円
- 小人 180円
- 幼児 80円(大人1人につき2人までの幼児は無料)
- 70歳以上で江東区在住の方 220円
サウナの利用は+220円。また、毎月5日は小学生無料になります。
各種アメニティーの販売もあります。(タオル・バスタオル・歯ブラシetc…)
男湯にはシャンプーやボディーソープの備え付けはありませんでした。(女湯はある模様)
ドライヤーは無料になります。
いざ入浴
ここから先は公式サイトより画像を拝借。
券売機で購入したチケットを番台さんに渡して入り口を入ればいきなり脱衣室。中はこんな感じの配置。 浴槽は広々していて気持ちいいです。 サウナはこんな感じ。表示は110度でしたがそこまで熱くはない印象。 露天風呂スペースでは日本庭園を眺めながら入浴できます。極浅の水風呂もこちらのスペースにあり表示は21度ほどでした。よって長めに浸かっていられます。 露天スペース奥にある休憩所。テレビが置いてあります。ととのいスペースとしてもいい感じ。 ※辰巳湯公式サイトより引用
何と言っても最大の特徴は水風呂が浅いことかと感じました。座って腰ぐらいの極浅です。
最初は「えっ?!」と思いましたが、露天スペースにあることもあり温度も比較的高めなので長く浸かっていられるので、ここでそのままサウナ後にととのってしまいそうなぐらい気持ち良かったです。
まとめ
サウナ好きな美容師として気になるサウナと髪の毛の関係性について記事を書いています→→→サウナ好き美容師が教える!サウナが髪の毛に与える影響とは?
また、今回紹介した他にも、オススメな温浴施設をいくつか紹介しています。
よろしければこちらの記事もあわせてご覧ください。
1987年4月6日生まれ
千葉出身
美容師|ブライダルヘアアーティスト
恵比寿・六本木等都内数サロンを経験後、千葉市美浜区にある現所属サロンの立ち上げに参加し、2015年より店長を務める
サロン外でも特技のアップスタイル・ヘアセット・ヘアアレンジを活かして主に銀座・青山にてブライダルヘアアーティストとしても活動
Webマーケティングに関する資格を複数所持し、当サイト含めECサイト等様々なジャンルの5サイトを運営中。
沖縄・カメラ・サウナ・ランニング・プロ野球・登山・美味しいお店が大好き
2018年より立ち上げた自身のメディアSHINYAUENO.OKINAWAでは最新の美容・ヘア情報はもちろん、大好きな沖縄の情報や30代男目線でのサウナや旅行等に関する記事も執筆中

