
【ヘアビューロン4Dplusストレート】その効果を5年放置のボサボサウィッグで徹底検証!
沖縄とヘアセットが大好きな美容師です。
先日、ふと思い立ちお店のロッカーの掃除をしていました。すると・・・
Contents
約5年放置されたボサボサのカット練習ウィッグ
無残にも忘れ去られていたカットの練習に使われていたであろうウィッグを発見しました。ちょっと取り出してみます。
乾燥してボサボサになりすぎていてもはやなんの練習に使用されていたのかも覚えていません。。ごめんよウィッグちゃん。
そこで贖罪の意を込めて。。。
こちらのヘアビューロン4D Plus ストレートアイロンでウィッグちゃんを蘇らせてみました。最高のストレートアイロンと言われているこのアイロンで果たして酷い状態のウィッグちゃんがどれぐらい綺麗になるか確かめたくなってしまったのです。。
改めてヘアビューロン4D Plus ストレートの性能を振り返る
- 2018年4月発売
- 価格・・・¥45,000(税抜)
- 重さ・・・約422.5g
- 温度・・・40~180度
主な特長
- 180℃の高温で、髪が美しくかわる
- 180℃の高温では、一般的にタンパク質変性が起き、時には数十秒で髪が千切れることもありますが、ヘアビューロン [ストレート]は、180℃の高温で髪を長く挟むことができ、長く挟むことで髪が美しくなります。
- ※コーティング剤やオイルを塗布した髪に高温のヘアビューロンを当てると、薬剤が熱で化学反応を起こして髪を傷める可能性があるので、このようなご使用はご遠慮ください。
- ※高温で、同じ毛束の同一ヶ所を挟んで放置するのは30秒程度を限度としてください。
- くせ毛を美しいストレートの髪型にする
- 毎日一定時間くせ毛を挟んで高温でゆっくりと何度もストレートにすることで、つやと潤いが増し、絹のような滑らかな手触りのストレートヘアを維持できるようになります
- 高温でなくとも髪をストレートに
- 低温でもストレートの髪を作ることができます。朝にかけたストレートが夕方まで持続します。
- 低温(40℃)の場合、髪質によってストレートができにくい、あるいはストレートの持続力に個人差が出ますので、髪質に応じて中温(80~120℃)もご利用ください。 しっかりとしたストレートを作りたい方は、180℃の高温をご利用ください。
- 電源を入れずに髪を美しくできる
- 電源を入れずに髪を軽く挟んで滑らせるだけで、美しいつやのある髪を演出できます。
- 10代から80代までも髪を美しくできる
- くせ毛で悩む10代から、髪のコシなどに悩む80代まで、幅広い年齢層の方にストレートでつやとコシのある美しい髪のおしゃれを楽しんでいただけます。
- ※リュミエリーナ公式サイトより引用
以上の事からもわかるように、2018年の美容界を賑わせたとにかくすごいストレートアイロンです。
それでは早速その威力を見てみましょう。
あのボサボサウィッグがこんなにも綺麗な艶髪に!
改めてBEFORE
とてもとても酷い状態です。。申し訳ないウィッグちゃん。
というわけでここに180度のヘアビューロン4D Plus ストレートでわかりやすく右側半頭だけアイロンを入れていきます。
感動のAFTER
オイルなどのスタイリング剤を一切使わない状態でこれです。
寄ってみてもツヤツヤです。
少しは贖罪となったでしょうか…
あらためて凄いぞヘアビューロン。
【バイオプログラミング】ヘアビューロン 4D Plus [ストレート]
¥49,5001987年4月6日生まれ
千葉出身
美容師|ブライダルヘアアーティスト
恵比寿・六本木等都内数サロンを経験後、千葉市美浜区にある現所属サロンの立ち上げに参加し、2015年より店長を務める
サロン外でも特技のアップスタイル・ヘアセット・ヘアアレンジを活かして主に銀座・青山にてブライダルヘアアーティストとしても活動
Webマーケティングに関する資格を複数所持し、当サイト含めECサイト等様々なジャンルの5サイトを運営中。
沖縄・カメラ・サウナ・ランニング・プロ野球・登山・美味しいお店が大好き
2018年より立ち上げた自身のメディアSHINYAUENO.OKINAWAでは最新の美容・ヘア情報はもちろん、大好きな沖縄の情報や30代男目線でのサウナや旅行等に関する記事も執筆中
Amazon Auto Links: Could not resolve the given unit type, unknown. Please be sure to update the auto-insert definition if you have deleted the unit.
Amazon Auto Links: Could not resolve the given unit type, unknown. Please be sure to update the auto-insert definition if you have deleted the unit.

