
【舞浜ユーラシア】ケロサウナと外気浴が最高過ぎ!ディズニー帰りサウナーにオススメ!
サウナ好きな美容師です。
今回は東京ディズニーランドのあるJR舞浜駅が最寄りのスパ&ホテル施設「舞浜ユーラシア」の日帰り入浴について紹介していきます。
アクセス
ディズニーランドと同じく、JR京葉線の舞浜駅が最寄駅となります。
舞浜駅からは、無料の送迎バスが1時間に3本程出ているのでそちらを利用するのが便利かと思います。時刻表はこちら
C-3乗り場からおよそ5分で到着となります。ディズニーランド帰りの利用がとてもしやすいようになっています。
日帰り入浴の営業時間
AM11:00〜AM9:00(最終受付はAM8:00でAM2:00〜AM5:00間の入浴は不可)
料金
一般料金 大人
小人 (小学生以下)2,100円
1,050円2,610円
1,560円会員割引料金(年会費510円) 大人のみ 1,300円 1,800円 朝風呂料金
(AM5:00~AM9:00までのご利用料金)
※最終受付 AM 8:00大人
小人(小学生以下)1,050円
520円1,050円
520円深夜追加料金 (AM2:00以降在館) 大人
小人 (小学生以下)1,570円
1,050円1,570円
1,050円岩盤浴 一般
会員1,050円
350円1,050円
350円※出典:舞浜ユーラシア公式サイト
私が訪れた日は水曜日でメンズデーというイベントがやっていて、なんと半額の1050円で入浴することが出来ました!是非とも公式サイトのイベント情報をチェックしておきましょう!
いざ入浴
バスで到着したらまずは3Fのフロントへ。
受付を済ませたら4Fの大浴場へ向かいました。
館内はこんな雰囲気で吹き抜けでヤシの木がデカデカと生えています。
ここから先は公式サイトより画像を拝借。。
露天風呂は地下1700メートルから汲み上げた化石海水源泉をそのままかけ流しで41℃です。 広々とした内湯はぬるめで温泉濃度が50% 露天スペースにある「三深の湯」という深さの異なる浴槽で全身浴も半身浴も楽しめる場所。気持ちよかったです! マッサージバス 寝転び湯。気持ちいいですよね〜 蒸気浴カルダリウムというスチームバスです。アロマのいい香りが充満しています。(43℃) ドーム風呂ハンマム(男性は水曜日のみ)トルコの蒸し風呂をイメージしているらしいです。(36℃) 一番のハイライトと言っても過言ではないケロサウナ!テレビも無くて薄暗い雰囲気で汗をかくことに集中できるこの環境はサウナーにはたまりません。ケロの良い香り・・・(70℃) フィンランドサウナもあります。こちらはテレビ付きで86〜90℃ 水風呂。私が訪れた日は17.5℃前後を表示していました。 ※舞浜ユーラシア公式サイトより引用
ケロサウナと外気浴が最高すぎる!
何と言ってもここ舞浜ユーラシアで一番体感していただきたいのは「ケロサウナ」の素晴らしさです!
サウナの本場でもあるフィンランドでは「木の宝石」とも呼ばれる最高級木材「ケロ」を使用したサウナは木の良い香りが漂いそれだけでも気分は最高かと・・・とにかく一度体感してみて欲しいです!
また、外気浴スペースは海も近いこともあってか大変心地よい風が体に当たります。露天スペースの景色も良く、「ととのう」ためには絶好な環境となっています。
食事
今回のサ飯は「カレー南蛮うどん」を注文しました。(税込¥1,078)
なかなか美味しかったですよ。
まとめ
サウナ好きな美容師として気になるサウナと髪の毛の関係性について紹介しています→→→サウナ好き美容師が教える!サウナが髪の毛に与える影響とは?
また、今回紹介した舞浜ユーラシアの他にもサウナーの方に是非ともオススメしたい千葉県内のサウナ施設を紹介しています。
【竹林外気浴】佐倉天然温泉澄流(すみれ)が千葉随一コスパ最強スーパー銭湯過ぎた!
【幕張温泉湯楽の里】メッセでのイベントや野球の後にオススメな東京湾一望スーパー銭湯!
【酒々井温泉 湯楽の里】アウトレット後に!田園風景眺めてととのう癒しスポット!
【船橋ジートピア】千葉で大人気の神サウナは格安で長時間滞在が可能!
よろしければこちらの記事もあわせてご覧下さい。

